今週の週間利益は ▼53,089円、年初来利益は ▼122,783円となりました。わずか 2週間の大暴落で、含み益が大きく減ってしまいました。株の怖さを改めて感じます。
個々の保有銘柄の値動きは、次のようになりました。
保有5銘柄すべてが年初来マイナスとなっていますが、特にロケット・ラボ(RKLB)、ジョビー・アビエーション(JOBY)、NFインド株 (1678)の 3銘柄のパフォーマンスが悪いです。RKLB と JOBY はハイリスク銘柄なので、この程度の値動きはギリギリ想定の範囲内です。
しかし、インド株のここまでの値下がりは予想していませんでした。トランプ政権の関税による脅しの影響が大きいです。中長期的には上昇すると思いますが、注意深く見守る必要がありそうです。
保有銘柄のリスク(値動きの標準偏差)とリターン(値動きの平均)は次のとおりです。
2月のリターンの大きさは、日本 TOPIX、米国 S&P、インド Nifty、JOBY、RKLB の順でした。リスクの低さは、日本 TOPIX、インド Nifty、米国 S&P、JOBY、RKLB の順でした。今回の下落局面では、日本株が最も安全だったようです。逆に、RKLB はまるで暴れ馬です。乗りこなすのが大変です。今回の暴落で振り落とされた投資家も多いのではないかと思います。
さて 3月相場ですが、トランプ皇帝は相変わらず元気一杯です。誰が非難しようとも、誰に嫌われようとも、ブレずに無茶を押し通そうとしています。先行きは、まったく予想できません。少し落ち着くまで、黙って見ていたほうがよさそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿