昨夜発表された米雇用統計で、米国の雇用環境が悪化していることが明らかとなりました。FRB に利下げを迫っていたトランプはこの結果に激怒し、
統計局長をクビにするよう指示しました。統計の信頼性にかかわる問題に発展しています。
雇用環境が悪化したことで、FRB の 9月利下げが現実味を増し、ドル円は大きく下落。150円台から 147円台に、2% 以上も円高が進みました。
米国株は広範囲に下落しました。
手持ちの RKLB は取引開始直後に ▼7.84% まで大きく売り込まれましたが、すぐに大きく反発し、▼2.42% の下落で取引を終えました。JOBY は L3ハリスとの提携という好材料を発表し、多くの銘柄が下落する中で +3.00% と気を吐きました。
しかし、円高の影響が大きく、円建て株価は RKLB ▼4.60%、JOBY +0.69% となりました。
現在の保有資産は、次のとおりです。
7月の RKLB の平均リターンは +1.75%、JOBY は +2.24%で、「RKLB 売りJOBY 買い」戦略は正解だったようです。
保有資産の週間利益は ▼2.14% で、2 週連続のマイナスとなりました。
強気一辺倒だった市場の雰囲気が変わり始めたようです。8月相場が心配になりますが、来週は JOBY と RKLB の決算発表があります。どんなニュースが出てくるのか、楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿