今朝早く、
ロケット・ラボ(RKLB)がジオストを買収するというニュースが発表されました。ジオストは軍事衛星に搭載する電気光学・赤外線機器の開発製造メーカーです。同社の技術は、衛星によって宇宙からミサイルの熱信号を追跡し、迎撃するためには不可欠な技術です。
ロケット・ラボは、米国の次世代ミサイル防衛構想「ゴールデンドーム」の中核となる技術を手に入れることで、ロッキード・マーチン、L3ハリス、RTX、スペースX などの大手軍事企業と肩を並べる存在になります。
ロケット・ラボの株価は、昨夜 +13.14% と大幅に上昇しましたが、今回の買収によって一段高となることが期待されます。
昨夜、EU への 50%関税延期と米消費者信頼感指数の上昇を受け、米国株は全面高となりました。
今日の日本市場は、昨夜の米国株高の流れを受けて高く始まりましたが、EU への関税延期は昨日織り込まれたので、その後は戻り売りに押されて延々と値を下げ、終わってみれば日経 ▼1.71円とマイナスに沈み、TOPIX は +0.02ポイントと情けないほど弱々しい動きでした。
ロケット・ラボの急騰で、保有資産の含み益は 357,458円と過去最高を更新しました。
年初来利益は 63,761円となり、今年の最高益を更新しました。
ロケット・ラボのさらなる上昇と、出遅れているジョビー・アビエーション、およびインド株の急回復に期待です。
インドと米国の貿易交渉がまとまりそうだという情報が流れていて、今後インド株が上がりそうな雰囲気です。6月に入っても、まだモタモタしているようなら買い増そうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿